遺品整理士認定協会とは|設立背景・活動内容&資格取得会費・加盟/会員になるメリットなどについてご紹介|はじめての遺品整理|見積もり公式ガイド

無料一括見積もりのご依頼はこちら

0123-42-0528

営業時間 8:00~19:00 時間外の場合はこちら

遺品整理士認定協会とは|設立背景・活動内容&資格取得会費・加盟/会員になるメリットなどについてご紹介

 

遺品整理業界の健全化、水準向上を目的に設立された団体、それが私たち一般社団法人遺品整理士認定協会です。遺品整理業をはじめようという方は、名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか。なお、そんなこれから開業しようという方にとって弊協会へ加盟・会員になることは、業務を進める上で大きなメリットがあります。

 

そのため、ぜひ加盟・会員になっていただくことがおすすめです。ただ、弊協会は設立が2010年と比較的最近であることから、そもそもどのような団体なのか詳しく知らないという方もいるかもしれませんね。そこで本記事では加盟・会員になるメリットに加え、弊協会の概要についても詳しくご紹介していきます。

 

 

1.遺品整理士認定協会とは|設立背景&活動内容

 

 

まずここでは、私たち遺品整理士認定協会がそもそもどのような団体なのかをご紹介していきます。

 

団体の概要&設立の背景

 

遺品整理士認定協会とは、簡単にいうと冒頭のとおり、遺品整理業界の健全化、そして水準向上を目的に設立された一般社団法人です。なお、このように弊協会は業界の健全化、水準向上の必要性から設立された団体となるわけですが、ここには急速な遺品整理の需要の増加が背景にあります。

 

現在、日本社会において高齢化が進んでいることは周知のとおりです。そしてこれに加え、核家族化も進んでいます。

 

そのためどうしても1人で亡くなってしまい、その後の面倒を見る人が近くにいないというケースが多いです。つまり、身近に遺品整理をしてくれる人がいないということ。

 

このような背景から、遺品整理業をおこなう業者がたくさん登場してくるようになりました。しかし遺品整理の需要の増加のスピードが速く、これに関する法律の整備が不十分、また従事者の知識不足といった問題も発生してしまったのです。

 

そしてこのことは、いわゆる悪徳業者の登場を促進してしまいました。

 

そこでこの状況を打破するために、法律知識に加え遺品整理の正しいあり方を身につけた優秀な従事者である遺品整理士を養成する弊協会が発足したのです。弊協会はこのようにプロとなる遺品整理士を養成し、業界の健全化、そして水準向上を目的に存在する団体となります。

 

活動内容

 

遺品整理士認定協会の活動内容としては、メインとなるのが前述のとおり業界のプロとなる遺品整理士を養成することです。これを資格化し、理念ともなっているモラル低下の是正と業界を健康に育成させるために、遺品整理士になるまでの養成講座を運営して認定試験を実施しています。

 

また悪徳業者をなくすためにも動いており、大学教授や環境省と連携をしながら実態調査や研究もおこなっています。このように業界の健全化、水準向上のためにさまざまな活動をおこなっているのです。

 

なお他にも大きな活動をしており、次にご紹介するこのことが遺品整理業をはじめるという方にとっては非常に大きなメリットとなるでしょう。

 

2.遺品整理士認定協会へ加盟・会員になるメリット

 

 

ここまでで、私たち遺品整理士認定協会がどのような団体なのかはわかっていただけたでしょう。では次にここでは、そんな弊協会に加盟・会員になることで遺品整理業をはじめる上でどのようなメリットがあるのかをご紹介していきます。

 

まずは結論から見てみましょう。それが以下のとおりです。

 

遺品整理士認定協会へ加盟・会員になるメリット

遺品整理業のノウハウを学ぶことができる

仕事の紹介を受けられる

 

それぞれ以下で詳しく解説していきますね。

 

遺品整理業のノウハウを学ぶことができる

 

まず遺品整理士認定協会への加盟・会員になるためには遺品整理士資格を取得していただくことになるわけですが、この認定までで業界の知識を学ぶことが可能です。

 

遺品整理士資格を取得する上では、不可欠となる廃棄物処理法やリサイクル法、古物営業法などの業務上関係する法律、また供養という視点による適切な取り組み方などを学ぶことになります。また他にも実例をもとにしたテーマもあるため、実際の業務をイメージしながら学習を進めることが可能です。そのため、遺品整理士資格を取得するまでにおいて業界の知識を身につけることができます。

 

さらに上記のこと以外にも、資格取得してからのフォロー体制も整っているのです。それが、開業支援となるセミナーや現場研修など

 

これが前述でも少し触れた、これから遺品整理業をはじめるという方にとって大きなメリットとなる弊協会の活動となります。

 

遺品整理業をこれからはじめるという場合、そもそもこの業界のノウハウがわからないということも当然あることでしょう。しかし弊協会では遺品整理士資格を取得することで、上記のような業務を進めるにあたって役立つセミナーなどを受講できるようになるのです。

 

このように、遺品整理士資格取得までで業界の知識を学べること、そしてその後のセミナーなども充実していることから、これから開業するといった方にとって弊協会への加盟・会員になることには非常に大きなメリットがあるのです。

 

仕事の紹介を受けられる

 

遺品整理業をはじめることになったとき、需要が高まってきている業界であるとはいえ、仕事をしっかり受注できるのだろうかという不安を抱く方も多いでしょう。なお、この点においても遺品整理士認定協会へ加盟・会員になることにメリットがあります。

 

なぜかというと、弊協会による仕事のご紹介をある程度受けていただくことができるため。

 

とくに新規で遺品整理業を開業するという場合には、何かと時間も手も足りないことが考えられます。このことから、集客がなかなかうまくいかないということもあるはず。

 

しかし上記のように、弊協会ではある程度仕事のご紹介をすることができるのです。そのため、安心感を持って遺品整理業をはじめることが可能となっています。

 

ここまでで見てきたように遺品整理業をこれからはじめる上では、弊協会に加盟・会員になることでさまざまなメリットを受けることが可能です。そのため、ぜひ加盟・会員になっていただくことがおすすめとなります。

 

会費が発生することは覚えておこう

 

遺品整理士認定協会への加盟・会員になることには、前述までのようにメリットがあります。しかし、すぐに加盟・会員になれるというわけではないのです。

 

後述でご紹介していきますが、弊協会へ加盟・会員になるためにはまず遺品整理士資格を取得していただくことになります。そしてその際には、会費が必要となるのです。

 

会費

入会金:25,000円

会費:7,000円(2年有効)

 

とはいえこの会費、弊協会が仕事をご紹介できるという前述のメリット、1件程度でも十分に取り戻すことができます。加えて業界のノウハウを学ぶことができることも考えると…加盟・会員になることのメリットの方が大きいといえるでしょう。

 

ただ上記のように弊協会への加盟・会員になるには会費が発生するため、この点は覚えておいてくださいね。

 

3.遺品整理士資格とは

 

 

私たち遺品整理士認定協会へ加盟・会員になることで得られるメリットについては、ここまでの内容でわかっていただけたでしょう。ただすでに触れているように、加盟・会員になる上ではまず遺品整理士資格を取得していただくことになります。

 

そこでここでは、そんな遺品整理士資格の概要、また認定までの流れについて簡単にご紹介していきますね。

 

どんな資格か?

 

遺品整理士資格とは簡単にいうと、この業界におけるプロの証となるものです。遺品整理士認定協会にて遺品整理の業務上関係する法律や供養という視点で取り組む姿勢などの講義を受講し、試験に合格することで認定を受けることができます

 

基本的な概要は以下のとおりです。

 

遺品整理士資格の概要
取得までの期間 2か月
受講資格 誰でもOK
実務経験は問わない
受講費用 入会金:25,000円
会費:7,000円(2年間有効)
資格合格率 約65%
取得メリット 利用者に優良業者であることを認知してもらえる

 

受講をするにあたっては前述でも触れたように会費がかかるものの、かかる期間や資格取得の難易度から比較的ハードルは低い資格といえるのではないでしょうか。そしてなんといっても遺品整理士資格を取得することで、利用者からの信頼を得ることができるという点は大きなメリットといえます。

 

この業界には悪徳業者が存在しており、利用者はそのようなところに依頼はしたくないはず。そのなかで安心そして安全に依頼できることを認知させられるこの資格を持つことには、大きな意味があるといえるでしょう。

 

申し込み~認定までの流れ

 

遺品整理士資格を取得したい場合は遺品整理士認定協会へお電話をしていただくか、以下の専用フォームをご利用いただくことでお申し込みをいただくことができます。

 

申し込みはこちらから

電話番号:0123-42-0528

専用フォーム:https://ihinseiri-guide.org/about/

 

なお、申し込み後の流れは以下のとおりです。

 

流れ

①教材到着

②受講開始

③課題(レポート)提出

④合否通知

 

遺品整理士資格は、認定までを通信講座という形でおこなっています。そのため申し込み後は教材が届くので、これらを利用して学習を進めてください。

 

そして最後に試験課題となるレポートを実施し、これを弊協会へ送っていただくことで講座終了という流れになります。合格となれば認定証書が発行されて、弊協会への加盟・会員になることが可能です。

こちらの「遺品整理士とは|資格取得のメリット・申し込み~認定までの流れ&仕事内容・将来性について解説」では、遺品整理士の資格取得後のデータがまとめてあります。

職務内容など詳しく知りたい方は、こちらも参考にしてください。

4.遺品整理士認定協会の評判

 

 

私たち遺品整理士認定協会は業界の健全化、そして水準向上を目的に存在しており、またそのための活動をおこなっている団体です。なおこのことに賛同してくれる方や業者は多く、現在では25,000人そして1,000社になるまでに会員数は増加しています。

 

また賛同を得ているのは遺品整理という業界だけでなく、不動産会社や不用品回収業者など別の業界からも多数あるのです。このことから遺品整理の需要が増加していること、そしてそのなかで弊協会が社会から信頼・必要とされているということがいえるでしょう。

 

なおこのような評判を受けている弊協会において、ここまで業者視点での加盟・会員になることのメリットなどについてご紹介してきましたが、遺品整理を依頼したいという方にとってもご利用いただくことはおすすめなのです。

 

依頼するときも遺品整理士認定協会の利用がおすすめ

 

すでにお伝えしているように、遺品整理士という資格はこの業界のプロの証となるものです。そのため優良業者へ依頼したいという場合、この資格の有無はしっかりと確認することが大切になります。

 

そこで、遺品整理士認定協会のご利用がおすすめとなるのです。というのも、認定をおこなっている弊協会が遺品整理士資格を持つ業者を直接ご紹介することができるため。

 

また弊協会をご利用いただく上では、そんな優良業者同士での相見積りに対応することも可能となっています。つまり弊協会をご利用いただくことで、安心そして安全に依頼可能な優良業者を簡単に見つけることができ、さらにそのなかで費用面においても安く済ませることができるのです。

 

なお弊協会へのご相談はもちろん見積りも無料となっているので、遺品整理を優良業者へ依頼したいという際にはぜひお気軽にお問い合わせください。

 

5.まとめ

 

私たち遺品整理士認定協会は業界の健全化、水準向上を果たすため、業界のプロの遺品整理士を養成する団体です。遺品整理士資格認定までのフローの整備はもちろん、悪徳業者の研究など、業界を健康に育成させるための活動をおこなっています。

 

なおこれから遺品整理業をはじめようという方には、そんな弊協会へ加盟・会員になることが非常におすすめです。業界のノウハウや仕事の受注といったポイントにおいて、仕事を開始する上でメリットがあります。本記事では簡単に遺品整理士資格取得までの流れについてもご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

無料一括見積もりのご依頼はこちら
0123-42-0528